マレーシアPYと 仏教の話
久しぶりに早起きする。モーニングコールの前に起きて、デッキを歩くのは本当に気持ちが良い。
マレーシアPYが、本を読んでいた。話を聞くと、仏教の本らしい。一生懸命、いろいろな表現を使って話してくれる。自分も質問や意見を言う。朝食の時まで、話は尽きない。なるほどなぁ、と感心する。
午後からタイのホームステイへ。迎えに来てくれた優しいお父さん、そしてツアーガイドのしっかりお母さん。子供達と一緒に、なぜか遊園地へ。コースターでびしょ濡れになり、ゴーカートでむきになって競争する。必要以上に気を遣われないのが、とても気持ち良い。
diary_p
関連記事
-
-
京都でゆったり ローカル観光
東南アジア青年の船の5周年リユニオンも無事に終わり、仁和寺にて解散。同期と再会を約束し、少し時間のあ
-
-
タイフェスティバル2006
代々木公園のタイフェスティバルに行きました。雨にもかかわらずかなりの人手で、びっくりしました。ほとん
-
-
東ア船31期 5周年リユニオン(同窓会)
東南アジア青年の船に2004年に乗船して、今年で5年。1年前から同期の中のパイオニア達が準備を進めて
-
-
帰国隊員/事務局の懇談会 2009年7月
『青年海外協力隊』の帰国隊員と青年海外協力隊事務局の有志が集まり、協力隊事業について意見交換をしまし
-
-
食べ合わせ 炭水化物とたんぱく質
最近、少し体調を崩してしまい。ちょっと本気で、「体質改善」をしようと思いました。今の暮らしは少し特殊
-
-
ミャンマーの現実 ケニアの意味
今日のディスカッションは大いに盛り上がった。みんなそれぞれ、アイデアは持っている。それを具体的な行動
diary_p
- PREV
- 感傷 ベトナムホームステイを終えて
- NEXT
- どこか懐かしい カンボジアの歌