こたつを囲んで深夜まで語る
公開日:
:
x.アーカイブ
東南アジア青年の船に昨年参加した、つれあいの友人が泊まりに来ました。明日の国際協力フェアに参加するために、仕事が終わって静岡県から上京。こたつを囲んでゆっくりじっくり、いろんな話をしました。
それぞれが関心を持っている話題だったため、深夜まで語りました。それぞれがこれまでに活動してきたことや、そこで感じたことなど、話をすることでまとまってくる部分もあり、とても充実した時間でした。
たくさんの人と集まる会も楽しいですが、こうやって少人数でじっくり語り合うのもとても貴重な時間です。残りの東京生活でも、そういった時間をたくさん持ちたいと思います。
diary_p
関連記事
-
-
寝る子は育つ:睡眠と記憶の関係
嫌なことがあった時は”フテ寝”する…。 寝ると感情的に落ち着く気がしていたのには、脳の仕組みも関係
-
-
ガイアシンフォニー 第1番
『ガイアシンフォニー 第1番』を見に行きました。構成がとてもシンプルな分、龍村監督の想いがダイレクト
-
-
パワースポットとの出合い
2002年の秋。4ヶ月かけて、『日本縦断自転車旅行』をしました。思いつきで始めたため、目的地も決めず
-
-
フラヒ プロフィール
【プロフィール】20代前半、アフリカの農村で働く。20代半ば、自転車で日本を縦断。20代後半、船で東
-
-
ホームレス問題を知る
それからも毎朝、出勤時に出会うホームレスの人々。自分の中で消えない違和感。その感覚に変化が訪れたきっ
-
-
コロンビアの会 青年海外協力隊
『青年海外協力隊』コロンビア隊員が主催する『コロンビアの会』に参加しました。コロンビアに写真隊員とし
diary_p
- PREV
- ユースリーダーズサミット2009 報告
- NEXT
- 世界(グローバル)と地域(ローカル)