熊に注意/支笏湖
ひたすらまっすぐの道をひたすら進む。平凡な光景。
通り過ぎる一人一人の違い。でも無関係な自分にとって、その違いは意味があるのかな?
支笏湖へ。専用の自転車道に感激。”熊注意”の看板に恐れをなす。宿泊はきれいなライダーズハウス。ジンギスカンが美味かった。
出会い、一期一会。共感できる時もあり、重い時もある。気分のままに、心を開放しよう。
diary_p
関連記事
-
-
2009年度 留守家族交流会
青年海外協力隊に派遣中の隊員の家族が集まる『留守家族交流会』に参加しました。年末の忙しい時期にもかか
-
-
すもももももももものうち
先輩から「桃」が1箱届きました。突然のことだったのでびっくりしましたが、果樹農家をやっている妹さん一
-
-
藤原正彦氏講演会「日本のこれから、日本のこころ」
「国家の品格」の著者、藤原正彦氏の講演会「日本のこれから、日本のこころ」を聞きました。青年海外協力協
-
-
earthquake
みんな、大丈夫ですか?とんでもないことが起こって、とても心配しています。こちらは幸い無事です。I'm
-
-
最後の寄港地 シンガポールへ
シンガポールホームステイ最終日。午前中からいろいろ歩いて回る。重い荷物にちょっとげんなり。まだ出港は
-
-
ロシアでの植林,日本でできること
最近は久しぶりの再会が多くて嬉しいです。今日は、学生時代に知り合ったふしぎなおじさんと仲間たちの会に
-
-
市ヶ谷キャリナビ スタッフお疲れさま会
キャリナビ市ヶ谷も今年9月末で一段落。市ヶ谷に関わったスタッフで、お疲れさま会を行いました。2年半の